こんにちは!

キャリアコンサルタントの金子めぐみです。

 

創造主覚醒メソッドに入会したあなたが

挫折してしまわないようにと

書きはじめた記事も

3ページ目になりました。

 

いよいよ実践的なワークがはじまった3章まで、

このガイドがあなたのお役に立てていることを願っています。

 

3章の統合ワークにしっかり取り組んだあなたは

魂の目的(今生で達成したい目標)

がみつかったはずです。

 

ここからの4章では、

あなた自身が意識することによって

失敗人格から抜け出す方法を身につけ、

さらに、

ハイヤーセルフの生き方を邪魔してくる

インナーチャイルドのゲシュタルトを

再構築していく方法を身につけていきます。

 

こうして文字にしてみると

難しそうに感じてしまいますが、

実際にワークをしていくことは

自分自身を知ることや

未来の自分をつくることなので、

ワクワク楽しみながら進んでいけると思います^^

 

第4章 「過去記憶を望ましい記憶に書き換える!メンタルブロックや心の悩みを無効化する方法」

【ことばの理解】

「トリガー」「アンカー」

現実には

トリガー銃の引き金

アンカー船をつなぎとめる錨(いかり)のことです。

 

心理学の世界では、

きっかけになること(音、匂い、感覚など)をトリガー

それによって引き起こされる心理状態をアンカーといいます。

 

ヤギコーチのメソッドは

脳科学の視点も取り入れている

総合的なものなので、

トリガーによってひきだされる記憶を

アンカー(意味づけ)として、

内部表現のスクリーンに映し出される世界がある

としています。

 

心理学一般でいうところの心理状態は、

わたしたちには感情として捉えられます。

 

わたしたちの感情は、

自然に湧きあがっているように思えますが

じつはそうではありません。

 

同じものを見ても、同じ音楽を聴いても、

また同じような経験をしても、

つまりトリガーは同じでも、

アンカーが違うために

人それぞれに起きてくる感情は違うのです。

 

ヤギコーチはこの

自分が内部表現でみる世界

自分で変えることができるスキル

第4章、第5章で教えてくれるので

楽しみに学習していきましょう^^

 

「ホログラム」

ホログラムというのは、

レーザーを使って干渉縞を記録した物体のこと

です。

なんじゃそりゃ(わたしだけ?)……それじゃあガイドの意味なし ∑d(゚∀゚d)

ですよね。

 

やさしくいいますと、

ほんとうは平面なのに、

光の反射のぐあいによって立体に見えるもの

ホログラムです。

 

わたしたちがみている世界が

スクリーンだとすると、

まるで立体をみているように感じるわけですから、

そのスクリーンはホログラムだということですね。

 

金子さんの説明じゃ信用ならないというかたはこちらで^^

ホログラムとは何ですか?(リンク)

 

「ステート」

ステート(state)状態や様子のことです。

 

ヤギコーチのいう

「あなたの成功⼈格のステート」

は、あなたが成功人格になったときに

どんな状態なのかということですね。

 

「形骸化」

形骸化とは、

誕生・成立当時の意義や内容が失われたり忘れられたりして、形ばかりのものになってしまうこと

コトバンクより

 

ヤギコーチは

インナーチャイルドのゲシュタルトを形骸化させる

といっていますので、

あなた自身がつくりあげた、

それなのにあなたが次元上昇することの

足をひっぱるようなことをしてしまう、

インナーチャイルドのゲシュタルトを

意味のない形ばかりのものにするということです。

 

「NLP」

NLPは、Neuro Linguistic Programing(神経言語プログラミング)の略です。

心理学と言語学の観点から

新しく体系化した人間心理とコミュニケーションに関する学問

になります。

 

NLPは1970年代のはじめに、セラピー業界で確実に結果を出すことから「天才」といわれた三人を分析、研究して体系化することから始まった、比較的新しい学問です。

現在、日本でコーチ業をおこなっている人のほとんどはNLPの技法でコーチングしているといわれています。

 

【学習方法のポイント】

 

・第1話

旧の方では、

あなたが「失格人格」になってしまう

きっかけ(トリガー)に気づいたら

肉体の筋肉をリセットするため

ジャンプジャンプ横

身体を動かすワークが紹介されます。

 

ヤギコーチが東洋医学の知識から

「筋肉に感情がたまる」

と教えてくれるのが印象的ですね。

 

正直なところ、

わたしはこのワークをしたとき、

最初は笑っちゃったのです。

 

でも、それでも効果はありました。

 

それからは、仕事中にトラブルがあったりして

「あ~いやだ~」

って考えはじめそうになったら、

肩の力を抜いて腕をぶらんとさせて

ジャンプジャンプ横

をすることにしています。

 

わたしが風船業で起業して数年後、

2004年頃だと思うのですが、

次から次へと

トラブルが

湧いてくるように感じていたことがありました。

 

その度に同じような思考をしていき、

最後には

自分の環境のせいにする、

そんな自分が嫌でした。

 

トラブルがあれば凹むのは当然ですが、

自分の思考によってさらに

苦しみを倍増させていることに

当時のわたしでも

なんとなくは気づいていたのだと思います。

 

だから、環境を恨んだり他人に嫉妬したりする

そういう気持ちを持ってしまう自分

変えたいと思っていました。

ほんとうに変わりたかった。

 

そんなときに出会ったというか

読んだ本が斎藤一人さんと

そのお弟子さんたちの本でした。

今よりずうっと自己啓発系の書籍が少なかった頃です。

 

CDがついていた本もあって

わたしは何度も聴きました。

 

斎藤一人さんが優しい声で

「あのね、困ったことって起こらないの。

いいかい、困ったことは起こらないんだよ」

というのを何度も聴いていて、

アハ体験(当時はこの言葉を知りませんでしたが)

が起きました。

 

その出来事をトラブルだ、

困ったことだと決めていたのは自分だと。

 

わたしはそのアハ体験後、

トラブルがくるたびに

立ちあがってジャンプしたり

足踏みしたりしながら

(誰に教わったわけでもないのに自然に身体を動かしていました)

「困ったことは起こらない!

困ったことは起こらない!」

って、ときには泣きながら

口にしていました。

 

すると、いつもの思考の癖、

最後には自分の環境のせいにすること

を止めることができました。

斎藤一人さんの「困ったことは起こらない」についてはこちら(リンク)

数年したら、

たぶんわたしもトラブル慣れして

強くなったのでしょう、

「困ったことは起こらない!」

はいわなくても済むようになりました。

 

だから、

ジャンプジャンプ横

は、すっごく久しぶりの

「困ったことは起こらない!」

みたいだなと感じました。

 

自分がどんどん悪いほうへ考えてしまう

そのことをストップすることができるスキル。

 

それは結局のところ

トラブルを乗り越える力を

つけていくことになるのかもしれないなと、

今のわたしは思います。

 

トラブルが起こるたびに

ひどく落ち込んでしまうという女性は、

トラブルそのもののダメージより

自分の思考の癖がさらに自分に

ひどいダメージを与えているのかもしれません。

 

ジャンプジャンプ横

で身体の筋肉を動かしてリセットして

失格人格の自分から抜け出しましょうね^^

 

新の方では、

「無価値観」「罪悪感」

についての理解を深めていきます。

 

ヤギコーチのいうように、

第1話はインプット中心なので、

ワークなどはありませんが

何度も聴いて

しっかりと理解を深めることで

この後のアウトプットがうまくできると思います

 

ヤギコーチの無料セミナーを初めてみたときには、

押しが強くて癖のある話し方だなぁ(ヤギコーチごめんなさい!)

と感じたわたしですが、

実際に会員になってみると、

あのヤギコーチの

聞き取りやすいハッキリとした発音と言葉のリズム

とてもありがたいものだと感謝しています。

 

一度聴いてもぼんやりとしか理解できなくても、

家事をしながら何度か聴くことで

アハ体験というか、そこまでハッキリじゃなくても

「なるほどね~」「そういうことか!」

って理解していけるからです。

 

新の方は、何度も聴いて理解を深めておくといいと思います。

 

・第2話

やはり、旧の方を先に学習して

「なるほどね!」

って思えるようになってから、

実践的なワークが満載の

新の方へ進んだ方がいいとわたしは思います。

 

旧の方では

人間関係のリフレーミング

が学べます。

 

自分が嫌だなぁと感じる人を許容することは

自分の中にある嫌な部分を受けいれることにつながる

ということが腑に落ちると

どんな人に出会っても平気になれるので、

今、生きづらさを感じている人も

かなり楽になると思います^^

 

新の方は

ヤギコーチの真骨頂、

自分に問いかけるワークが満載!

 

書く、書きだすということに

まだ慣れていない方は、

自分に問いかけて答えがでればいいでしょ?

と思われるかもしれません。

 

もちろん、なにもしないよりは

自分に問いかけて、こたえをひきだす方がいいです。

 

でも、わたしの経験ではやっぱり

書きだして欲しいです。

 

こうしたワークは、

書きださず思考だけで続けていくと

自分の思考の癖が出てしまい、

感情的になってしまうことがあります。

 

そうした自分の状態を確認、調整してくれる

カウンセラーやセラピストなしでおこなうワークでは、

自分の様子を自分がわかっていること

が必要になるとわたしは考えます。

 

書きだしていると、

おそらく自分をちょっと客観視できるのかな、

感情的にならずに

静かな落ち着いた状態で

自分の心の奥をのぞき込むことができる

わたしは感じています。

 

また、「自分ノート」のようなものを用意して

ワークや気づきやいろんなことを書いていくと、

あとで見なおすことができるのもいいと思います。

 

過去の自分より確実に考え方も変わり、

成長している自分を実感できるので、

さらに頑張ろうって思えるからです。

 

ヤギコーチのメソッドは素晴らしいので、

活用しつくさないのはもったいないです!!

 

自分の人生が良いほうへ変わるのだから、

(日本の女性たちは忙しいってわかっていますけれども)

どうか、自分のために

どうにか時間をつくって、

新のワークを楽しんでくださいね!!

 

・第3話

やはり旧の方を学習してから

新を楽しんでほしいなと思います。

 

旧の方では、

トラブルが起きたとき、

ネガティブな感情を味わい

それと同等のポジティブを経験できると信じることで、

安心感や幸せを感じることが

できるようになるスキルが学べます。

 

豊かで恵まれた環境にいても、

それがあたりまえならば「無」です。

 

というヤギコーチの言葉が

わたしは忘れられません。

 

たとえば、風船業のわたしは

10年前くらいかな、こんなことをいつも考えていました。

 

クラブへ(リンク)

 

幸せを感じるライン(ハードルかな)って、ひとそれぞれだよね、

っていうこともかなり昔から考えていました。

こちらも10年前くらいに書いたブログですね。

 

エッチなことについて(リンク)

 

 

わたしやあなたが(違ったらごめんなさい!)

生きてきた中で、

うすぼんや~りと考えていたことを

ハッキリと理論で説明してくれるのが

ヤギコーチ!!!

っていうふうに、わたしは思っています。

 

だから、

何度か聴くうちに

「ああ、そういうことか~」

って腑に落ちるのだと思います。

 

ヤギコーチのメソッド、

ちょっと難しくて女性向けとはいえないけれど、

わたしたち子羊ちゃんに

たくさんの答えをくれているのだと、

第4章あたりからわたしは気づいたように思います。

 

第4章第3話の新は、

女性にも解説なしで大丈夫 ヽ(゚∀゚)ノ

 

ヤギコーチの誘導瞑想です。

これまでの学習の中で、

もっとも女性向けだとわたしは思います。

 

これまで、まじめに

何度もヤギコーチのお話を聴いてきたあなたには

ヤギコーチの声がすうっと入っていくと思います。

 

リラックスして、子どもの自分に逢いにいきましょう。

 

心の深いところで癒される瞑想なので、

「わあ!すっかり癒された!」

っていうふうにすぐに実感するわけではないです。

 

何度もやってみるといいですよ。

小さな自分に言ってあげたい言葉があふれてきます。

 

眠る前など安心して一人になれるときに

時間をつくるのがおすすめです。

 

お疲れさまでした ヽ(*゚∀゚*)ノ

 

第4章のガイドはここまでです。

 

5章からはこちらです^^